2007年 09月 20日
9月20日。暑い…(@_@;)
ナンナンデスカ!?
あっついゾ。青森。 通常、青森のこの時期は羽織ものが必要な状態なんです。 『わい。今日さんびぐねぇ~?』(あら。今日寒くない?) なんて言いながら。 なのに本日は 『なんぼ今日こたらにあっつんだっきゃ!』(今日はなんでこんなに暑いのかしら~。) なんです…。 津軽弁講座ですか(笑) あまり、上手に説明できないかもしれませんが、突然思いついたので、津軽イントネーションをひとつ教えたいと思います。 基本的に津軽なまりは語尾が下がります。というか、低音なイメージ。 キンキンに話す人もいるかもしれませんが、青森の女子は結構声が太いよー…な。 上の文章、『わい。今日さんびぐねぇ~?』で試してみましょう。 大げさに頭を動かしながら発声すると案外いけるかも(笑) 『わい。』 【い】を出すと同時に頭を下げる。 はい。というお返事ありますよね。つい、返事と同時に頭動かしたりしません?あれと同じ。 ちなみに【わい】はびっくりした表現方法としても使います。 『わい!なんだば~!』(わっ!なに?なに~!?)みたいな。 続いて『さんびぐねぇ~?』 これは【さ】【び】は頭を上げる。【ん】【ぐ】は頭をさげるといいでしょう。頭をあげると自然に高音が、下げると低音がでると意識をするとgood! 最後に【ねぇ~?】は『あ~ん?』と下から睨みつけるようにあごを調節するといいでしょう。 そうすることで、グッと!津軽なまりがうまくなることでしょう(笑) ※あくまでも極端な指導なので、ひとりでこっそり試して見ましょう(笑) そして、実際そんなことをしながら話す人はいません。あしからず。
by hakkoudamaru
| 2007-09-20 14:42
|
以前の記事
2023年 10月 2022年 04月 2021年 03月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 05月 2020年 04月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|