2021年 03月 13日
いのっちの独り言(3/13特別版)
こんにちは(^^)/本日は「いのっちの独り言3/13特別版」として青函連絡船のラストランから33年が経過した思いをお伝えしたいと思います。ただいまの青森市、波が少々荒いのかきしむ音が聞こえ、天気は明るいですが曇り模様です。昨日まで船舶検査の為、休館しておりましたが本日は朝から多数ではありませんが(;^_^Aお客様のご来船が途切れておりません。それでは、どうぞ当時の思い出と共にお読みいただけると幸いです。--------------------------------------------------------------------------------------青函鉄道連絡船は昭和63年3月13日の廃止に伴い、80年間の歴史に幕を閉じました。青森発ラストラン船として17時05分に出港した八甲田丸、同日に引退した摩周丸は歴代55隻中、現在も青森、函館の港で青函連絡船の歴史を語り継いでいます。その終航から今年3月13日で33年。33年前はダイヤ改正の日であり、青函トンネル開通日でもある歴史上、大変忙しい日だったと思います。私は当時小学6年生。乗り物に詳しくなかった子どもでしたが、歴史的一日の事はかすかな記憶として今も残っております。また、私は青函連絡船で修学旅行を経験した最後の世代です。当時は羊蹄丸と摩周丸に乗船し、津軽海峡名物「いるか」と連絡船の並走はもちろん覚えております。慣れない船旅に酔った事も忘れません。そして、第二の人生を歩んでいる「八甲田丸」で青函鉄道連絡船の価値を伝える一人の職員として乗船している自分は勝手に運命を感じております。これからも八甲田丸、摩周丸が皆様に元気を与えられる施設でいられるよう頑張りますので宜しくお願い致します。
by hakkoudamaru
| 2021-03-13 10:43
|
以前の記事
2023年 10月 2022年 04月 2021年 03月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 05月 2020年 04月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|