おはようございます|д゚)
あっという間に8月も終わりに近づいてきましたね。楽しい夏休みをお過ごし出来ましたか?
夏休みがない方は、1日でも夏を満喫できましたか??
全国的に、お天気にあまり恵まれていない夏ですが、青森はねぶた祭りやお盆といった期間はお天気に恵まれていたと思います。
そんな8月といえば、八甲田丸は今月8/12、53歳になりました。ちなみに青函鉄道連絡船が開業してから109年(1908-1988)です。
本日は7/1より開催中の青函連絡船救難協同訓練写真展をテーマにした記念講演会を元乗組員が講師となり、詳しくご紹介します。
13:30から八甲田丸2F多目的大ホールで開催。参加は無料です。
今回の写真展は昭和50年代の青森港で実施した訓練を写真や解説パネルで紹介している企画展です。
各所で行われている避難訓練ですが、青函連絡船も大掛かりな訓練を経て、万一に備えて日頃から運航していました。
海難事故を未然に防ぐ為、乗客の命を安全に守る努力を写真から感じられる内容となっておりますので、期間中は是非、ご覧ください。
青函連絡船救難協同訓練写真展 10/31(火)まで
