2023年 10月 16日
おはようございます。
今日はお天気が不安定…。 雨が降ったり止んだりと。 そんな中、新中央ふ頭では「ダイヤモンドプリンセス」が寄港しております。 今年はたくさんのクルーズ船がお越しになられていて、盛り上がりが止まりません。(人´∀`)アリガトー♪ しかしながら、素敵な船旅をしているのに八甲田丸の船内を見学するって何だか不思議な感じ。 さて。 10/21(土)10/22(日)の二日間、八甲田丸は秋の恒例イベント「鉄道の日ウィークエンドin八甲田丸」を開催いたします。 JRあおもり駅まつり 鉄道模型ショー 元青函連絡船機関長による特別解説 駅弁味の陣 人気のコーナーが今年も八甲田丸へやってきます! ぜひお越しくださいませ( *´艸`) #
by hakkoudamaru
| 2023-10-16 09:46
| おしらせ
2022年 04月 19日
こんにちは。お久しぶりのブログです。
本日の青森市内は晴れ。あちこちでは桜が咲いています。 いのっちは毎朝ウォーキングをしていますが、「つくし」おがってますYO! 車が多くなり、自然に触れる機会が少なくなっていたので小さな日常に驚きが・・・。 さて、この季節になるとGWが待ち遠しいのですが、新型コロナウイルス感染症の影響でイベントがなかなか出来ずにいました。 今回はお久しぶりのGWイベントを開催する予定です。昨年はイベントは開催しておりませんでしたが、唯一鯉のぼりは掲揚して雰囲気だけを味わいました。 詳しくはチラシやHPでご確認下さい。 さらにもう一つお知らせです。 本日4/19。本当に急にInstagram始めました。 実は… Facebookが「グレーアカウント」になってしまったため、停止してしまうことに・・・ ある日突然、開けなくなったことをきっかけに放置していたら「停止しまーす」・・・って。 対処方法を理解できなかったいのっちにはもう手の施しようがなく、思いついたのが「インスタはじめちゃえ~」という軽いノリ 先ほど立ち上げて皆様にご報告会です。 どうぞ、エキサイトブログやTwitterともに宜しくお願い致します。 #
by hakkoudamaru
| 2022-04-19 16:58
| おしらせ
2021年 03月 13日
こんにちは(^^)/本日は「いのっちの独り言3/13特別版」として青函連絡船のラストランから33年が経過した思いをお伝えしたいと思います。ただいまの青森市、波が少々荒いのかきしむ音が聞こえ、天気は明るいですが曇り模様です。昨日まで船舶検査の為、休館しておりましたが本日は朝から多数ではありませんが(;^_^Aお客様のご来船が途切れておりません。それでは、どうぞ当時の思い出と共にお読みいただけると幸いです。--------------------------------------------------------------------------------------青函鉄道連絡船は昭和63年3月13日の廃止に伴い、80年間の歴史に幕を閉じました。青森発ラストラン船として17時05分に出港した八甲田丸、同日に引退した摩周丸は歴代55隻中、現在も青森、函館の港で青函連絡船の歴史を語り継いでいます。その終航から今年3月13日で33年。33年前はダイヤ改正の日であり、青函トンネル開通日でもある歴史上、大変忙しい日だったと思います。私は当時小学6年生。乗り物に詳しくなかった子どもでしたが、歴史的一日の事はかすかな記憶として今も残っております。また、私は青函連絡船で修学旅行を経験した最後の世代です。当時は羊蹄丸と摩周丸に乗船し、津軽海峡名物「いるか」と連絡船の並走はもちろん覚えております。慣れない船旅に酔った事も忘れません。そして、第二の人生を歩んでいる「八甲田丸」で青函鉄道連絡船の価値を伝える一人の職員として乗船している自分は勝手に運命を感じております。これからも八甲田丸、摩周丸が皆様に元気を与えられる施設でいられるよう頑張りますので宜しくお願い致します。
#
by hakkoudamaru
| 2021-03-13 10:43
2020年 10月 20日
こんばんは。いのっちです(*'▽') 青森県は今コロナ感染者の増加でおびえています。 今のところは通常営業中です。感染防止対策をしっかりしてお待ちしております。何かありましたらホームページを通して お知らせ致します。 さて、2020年9月28日。雨が降りそうな曇り空の日に八甲田丸船首の塗装作業が行われました。 何と青函連絡船葛西元機関長はじめ、有志達が丁寧に、丁寧に作業してくださいました。本当にありがとうございました! #
by hakkoudamaru
| 2020-10-20 17:09
2020年 09月 13日
おはようございます。八甲田丸いのっちです。 先日までの暑さからようやく抜け、今日の青森市は強風など悪天候日です。 久々に羽織ものを着用し出勤&八甲田丸の制服である黄色のブルゾンを着用しました。 着たら着たでちょっとだけ暑いような感じです。 そう言うわけで、本日4階煙突展望台および展望広場は閉鎖しております。 せっかくご来船されたお客様、申し訳ありません…(m´・ω・`)m ゴメン… 先週は八甲田丸にも修学旅行生など、小中学生のご来船が多く、手探りをしながらコロナ対策をしご見学対応をしました。 団体様は特に時間に追われながら移動をする為、ご迷惑をおかけする事もありますが是非ご協力くださいませ。 八甲田丸では、以下の対応をしております。 ①団体様には出来る限りご予約をいただき、状況を把握し当日ご対応しております。 ②団体様の他、個人のお客様もいらっしゃいますので、大声や必要以上の会話、走るなどはご遠慮くださいます様、お願いをしております。 ③特に個人のお客様でマスクを着用しない方がおり、施設からお声がけしております。 ④団体様が多い日は4階から1階までの移動用エレベーターのご使用をお断りし、ご来船されたお客様に階段移動をお願いしております。 (エレベーターは現在4名に自粛中の為)※車いすや歩行困難と思われるお客様はお申し付けください。 ⑤団体様には事前に少人数の班分けをお願いしており、ご来船時には職員が手指消毒を全員に行い、グルーブ毎にご見学に関する注意などご説明をした上で わずかながらの距離感を保つよう、心掛けております。状況次第では多目的ホールの待機も検討いたします。(ホールご予約日は除く) どうぞご理解下さいます様、お願い致します。 #
by hakkoudamaru
| 2020-09-13 10:02
|
以前の記事
2023年 10月 2022年 04月 2021年 03月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 05月 2020年 04月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|